まなびクラブ武蔵中原教室
NEW
正社員|児童指導員・放課後等デイサービス
- 月給265,000円〜
- JR南武線 武蔵中原駅から徒歩7分
- 週5日、1日実働8時間 10:00~19:00(休憩60分)
お仕事について
お仕事内容
放課後等デイサービス「まなびクラブ」
小学1年生から高校3年生の発達に特性があり、支援が必要なお子さんのための福祉サービスです。
障害の程度は、身辺自立ができている方が中心で、1日の利用者は10名程度です。
私たちの「まなびクラブ」において、児童支援員として子供たちの成長と自立を直接支援する重要な役割を担っていただきます。この仕事では、子供の特性を理解したうえで、子供一人ひとりの可能性を信じ、適切なアプローチを積み重ねる支援が求められます。
特性を考慮したプログラムの企画・実施
児童一人ひとりの特性や課題を把握し、「生活」「運動」「学習」「社会性」「感情」の5つの領域にバランスよくアプローチするプログラムを企画します。ただ決められた活動をこなすのではなく、自分たちで目的を練り、効果を実感できるやりがいのある業務です。社会性やコミュニケーション能力の向上を目指し、児童の変化を支えるサポートを行います。
専門的アプローチと学びの支援
一般的な学習支援の他、認知機能や書字・読字に困難を抱える子供たちへの作業療法的アプローチも行っています。これにより、課題に直面している子供たちが少しずつその壁を乗り越えられるよう支援します。また、ABAやTEACCH、PECSなど、幅広い療育手法を取り入れるなど、特定の方法にこだわらず柔軟に対応することを心掛けています。
効率化された業務環境
私たちの施設では、HUGという一元管理システムを活用し、業務の効率化を図っています。このシステムは、現場職員の声を反映した使いやすい設計となっており、管理職にとっても情報管理が簡単にできるようになっています。また、マニュアルが整備されており、属人的な対応のばらつきを抑え、職員間の連携がスムーズに行える環境を実現しています。
保護者や地域との連携
児童支援員は、子供たちだけでなく、保護者の方々や地域学童施設といった福祉機関とも連携を深めながら支援を行います。子供の成長を見守りながら、保護者の安心や休息の確保に努めることも大切な役割です。また、保護者向けの情報提供や進路相談を通じて、家庭での療育環境の安定化にも寄与します。
お仕事の特徴
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
学歴不問
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
フルタイム歓迎
長期歓迎
研修あり
職場環境・雰囲気
20代多数
30代多数
40代多数
50代多数
初心者活躍中
長く働ける
決められた時間できっちり
純粋に子供が好きで療育に向き合っている職員が多く、子供一人ひとりの特性を理解し支援しています。職員同士で前向きに意見を出し合い、子供の成長や可能性を真剣に話し合う様子が多く、温かく活気のある職場です。
1日の仕事の流れ
子供たちを迎える準備から送迎後の記録業務まで、多岐にわたります。子供の急な利用変更や、スタッフの体調不良など様々な状況に対応しながら、子供たちの安全を最優先に一日を過ごします。
10:00 出勤・準備開始
まずは施設の環境整備。消毒や安全確認をした後、当日の利用状況からプログラム内容やスケジュールを確認し、必要な道具や教材の準備をします。また、職員間で児童の情報を共有し、支援方法の確認を行います。
12:00 ランチ休憩
午前中の準備を終えた後、交代でランチ休憩を取ります。
13:30 送迎の準備
学校への送迎準備。児童ごとのスケジュールや体調を確認し、送迎ルートを再確認します。送迎車の安全点検や、必要物品の確認も欠かせません。
14:00 学校へお迎え
児童一人ひとりの体調や様子を確認しながら施設へ移動します。子供たちとの会話を通じて、気分やその日の状況を把握する大切な時間です。
15:00 入室・健康チェック
施設に到着後、子供たちに手洗いやうがいを促し、健康チェックを行います。その後、リラックスできるよう環境を整え、自由時間に入ります。
15:15 おやつタイム
おやつを準備して子供たちと一緒に楽しみます。学校からの環境変化に慣れさせ、この時間を利用して、子供たちの精神状態等のコンディションを把握します。
15:30 個別支援と学習時間
現状の課題に対して必要な個別支援や課題学習を行います。特性に合わせ、作業療法やソーシャルスキルトレーニングを取り入れることもあります。
16:00 プログラム活動の実施
個別支援や集団活動を通じて、児童の特性や目標に合わせたアプローチを行います。児童の様子を観察し、必要に応じてサポートをします。
17:20 帰りの会と送迎対応
本の読み聞かせを経て、その日の活動を振り返る時間に。先生からのお知らせに加え、子供たちに「楽しかったこと」「頑張ったこと」などを発表してもらいます。
18:30 記録と翌日の準備
送迎車で自宅まで子供たちを送り届けた後、児童一人ひとりの活動内容や様子を記録し大切な内容は即共有します。その後に、道具の片付けや一日を振り返り、明日への準備を整えます。
19:00 業務終了・退勤
全ての業務が終わったら、施設の施錠を確認して退勤します。
先輩スタッフからの一言
「まなびクラブ」は、自ら考案したプログラムの提供を通じて、子供たちの成長を間近で感じることができます。一人ひとりの課題をじっくり支援できる環境が整っており、ほとんどの児童が継続して通ってくれています。
私が印象に残っているのは、初めて教室に来たときには椅子に座ることが難しかった児童が、中学受験を目指せるほどに成長したこと。その間には、何度も壁にぶつかることがありましたが、支援を積み重ねることで着実に変化が生まれることを実感しました。他にも、支援を担当していたある児童が「ありがとう」や「一緒に遊ぼう」とお友達に声をかけられるようになった瞬間には、なんとも言えない喜びを感じました。
私たちの仕事は、子供たちの可能性を広げることです。例えば、箸の使い方ひとつを教えるにも、多様なアプローチ方法があり、それを子供にフィットするよう思案し提供することで結果につながります。専門性を高める、適切な支援を行う、支援員としての成長が子供たちができることにつながっていきます。それが直接支援の醍醐味だと感じています。
「自らの成長を通じて社会に貢献したい」「子供たちの将来を支える存在でありたい」という想いをお持ちの方には、最高の環境だと思います。ぜひ一緒に、子供たちを支援しましょう!
募集要項
職種
- 正社員|児童指導員・放課後等デイサービス
給与
- 月給265,000円〜※給与は前職での経験や能力を考慮し、当社規定により決定 ・昇給あり ・決算賞与あり(業績による) ・資格手当あり ※固定残業代(25時間分/5 万円)を含みます。時間超過分は別途支給します。
試用・研修
- 試用期間あり (6ヵ月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 社割あり
- 社員登用あり
- 残業手当
- 資格手当
・社会保険完備 ・健康診断 ・研修制度あり ・資格取得可能 ・強度行動障害の研修を受講可能 ・運転免許取得の費用 半額補助(※規定あり) ・転居を伴う転勤なし ・交通費 30,000円/月まで ・グループ店舗にて利用できる社割 ・化粧品の社販 役職・給与は経歴や資格、前職を考慮のうえ決定します。また、当社グループではヘアメイク/ネイルサロン「アトリエはるか」や美容室「ヘアドレッサー」を経営しており、そのサービスを半額で利用することができます。また、取り扱う化粧品においても仕入れ価格と同等の金額で購入することができます。運営面においては、優れた社員やチームに対して年に1度、社員総会での表彰制度があります。数字には現れない取り組みや姿勢もきちんと評価するよう努めています。
交通費
- 規定支給(月額支給上限 30,000円)
勤務地
- まなびクラブ武蔵中原教室神奈川県 川崎市中原区下小田中4-2-6 101号室 (勤務地)
アクセス
- JR南武線 武蔵中原駅から徒歩7分
応募資格
- ・児童指導員任用資格 ※児童福祉施設での勤務経験が2年以上 ・教員免許(小中高)、幼稚園教諭、保育士 ・社会福祉関係の資格をお持ちの方 (社会福祉士、精神保健福祉士、理学療法士、言語聴覚士など <歓迎> 児童福祉施設での勤務経験が5年以上ある方 20代~50代まで幅広い世代の方が活躍中! 普通自動車免許がある方、送迎ができる方は尚可 ◆子供が好きで、成長を見守りたい方 子供たち一人ひとりに寄り添い、変化や成長を楽しめる方に向いています。 ◆柔軟な発想と企画力がある方 多彩なプログラムを考案し、実践する創造力と工夫を楽しめる方を歓迎します。 ◆学び続ける意欲のある方 療育の知識や支援手法を学び続け、実践に活かせる向上心が求められます。 ◆チームワークを大切にする方 職員同士の連携を重視し、助け合いながら働ける方に最適な職場です。 まなびクラブでは、職員全員が同じ方向を向き、子供たちの未来と家族の安心を支えています。あなたの経験や知識を活かし、子供たちの可能性を広げるために一緒に働きませんか?
勤務時間
- 週5日、1日実働8時間 10:00~19:00(休憩60分)
休日休暇
- シフト制有給休暇介護休暇育児休暇産前産後休暇週休2日制 定休日:日曜日 ▼1か月ごとのシフト制 ・前月20日:翌月の希望提出 ・23日~25日:相談 ・25日:確定 土日、日月など2連休でもOKです! 毎週水と日で固定したい!なども問題ございません。 もちろん相談する場合もありますが、基本的には希望を考慮しています。 お子様の急な熱で休みたい…なども気軽に相談OK◎ 法定休暇(有給)の他、特別休暇(無給)の制度があります。夏季休暇・冬期休暇(3日以上の連休)、婚姻(本人や子供、親族等)、配偶者の出産、慶弔等の催事、その他、外部の勉強会や研修などを本人が希望する場合、会社が認めた日数を休暇として取得できます。 年間休日日数 120日以上
応募について
応募後の流れ
- <研修について> 入社時の研修+OJT研修を行います。 =========== ご応募について ①ネットから簡単応募(24h受付中) ②お電話で直接お問合せ:080-3544-6744 ===========
問い合わせ
- 080-3544-6744
会社情報
会社名
- 合同会社RST
業種
- その他サービス
会社住所
- 東京都渋谷区渋谷3-19-1 渋谷オミビル3F
求人情報更新日:2025/2/5